SHOTech Blog

プログラミングに関する記録です

HoloLens2チュートリアルの補足メモ(前編)

この記事はHoloLens Advent Calendar 2020の16日目の記事となります。

qiita.com

今回はMicrosoftが公開しているHoloLens2のチュートリアルに関する補足的な内容です。

今回やること

docs.microsoft.com

このチュートリアルをやっていきます。
なんで今頃このチュートリアルをやるかというと、社内でHoloLensに興味のある若手にHoloLensの開発を学んでもらうためにこのチュートリアルを実施予定です。そこで説明が必要な部分や、気を付ける部分、詰まりそうな部分を先にピックアップしてメモしておこうかなと思います。

つい先日HoloLens2のDeveloper Editionが発売され今後ますます使ってみる人が増えると思いますので、縁があればそいういった方の参考にもなればと思います。

続きを読む

PowerAppsで家計簿を作ってみる(その1)

PowerAppsを触ってみることにしたものの、せっかくなら何か実用的に使えるものがいいなと思い、最近家計簿をつけるようになったので自分用に作ってみることにした。
ひとまずは自分用のメモとしてやったことや調べたことを記録していくしていく。

  • DBについて
  • リレーションについて
  • データのセットアップについて
  • ビューの作成
  • TBL_TYPE
  • TBL_CATEGORYに画像のフィールドを作成
  • 追記
  • 追記2
続きを読む

M5Stick C + GPS のテスト

買ってからあけることなく積まれていたGPSユニットのテストをしたのでメモしておく

GPSユニット

使ったのはこれ
これをM5StickCと繋げてGPSのテストをする。

www.switch-science.com

本当はこれが良かったがひとまずはあるものでやるとする

ja.aliexpress.com

TinyGPS++のライブラリを取得する

arduiniana.org

サイトに行ってDownloadをクリックしたらGithubに行くので最新版ZIPファイルをダウンロードする。 f:id:syota-y1989:20200714005314p:plain

今回はバージョン1.0.2bを使いました f:id:syota-y1989:20200714005409p:plain

解凍したフォルダを「」という名前にしてArduinoのライブラリ直下に配置する f:id:syota-y1989:20200714005541p:plain

テストコードを書く

#include <M5StickC.h> 
#include "TinyGPS++.h"        // ダウンロードしたライブラリ
TinyGPSPlus gps;
HardwareSerial GPSRaw(2);     // UART2でシリアル通信
void setup() {
  
  M5.begin(); 
 
  M5.Lcd.setRotation(3);
  M5.Lcd.fillScreen(BLACK);
  M5.Lcd.setTextSize(1);
  M5.Lcd.setCursor(20, 15);
  GPSRaw.begin(9600, SERIAL_8N1, 33, 32); // M5StickCのGROVEポート
  while (!GPSRaw) {
 ;                            // シリアルポートが開くまで待つよ
  }
  M5.Lcd.println("GPS UNIT START");  //準備完了
} 
void loop() {
  while(GPSRaw.available()) {
    gps.encode(GPSRaw.read());
    if (gps.location.isUpdated()) {
      M5.Lcd.setCursor(20, 30);
      M5.Lcd.print("LAT="); M5.Lcd.print(gps.location.lat(),6);
      M5.Lcd.setCursor(20, 45);
      M5.Lcd.print("LNG="); M5.Lcd.print(gps.location.lng(),6);
      M5.Lcd.setCursor(20, 60);
      M5.Lcd.print("ALT="); M5.Lcd.print(gps.altitude.meters());
    }
  }
}

実行

f:id:syota-y1989:20200714010351p:plain

うまく取れないときは屋外に行ってみる。曇ってたせいか、5分くらいじっとしてたら取れた。

M5Stick Cのライブラリ

M5StickC用のライブラリはこれを参考にする

qiita.com

Kumamoto HoloLens ミートアップ vol.6のまとめ

4/6に開催したKumamoto HoloLens ミートアップ vol.6についてまとめておこうと思います。

いつもはオフラインで開催してるのですが、今回はコロナの影響もあって初めてオンライン開催しました。
熊本はいつも10人くらいでやってるのですが、今回オンライン開催したところ100人オーバーの参加者がいてビックリしました。
ZOOM開催しつつ、入れなかった場合はyoutube配信のほうに回ってもらった感じです。

続きを読む

地方のSIerでEMの1歩を踏み出した話

Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2019の6日目の記事です。(遅れてすみません)

qiita.com

ここ1、2年を振り返ってEMっぽいことを考えたり実践したりしてたなーと思ったので簡単に書こうと思います。
ただし、うちの会社には「エンジニアリングマネージャー」という明確なロールはありません。言葉そのものを聞いたことがない人のほうが多いと思います。
EMというロールできちんと活動される方から見れば「お前のやってることはEMじゃねえ」って言われるかもしれませんが、今回はチームのパフォーマンスを上げるための「技術的な底上げ」という部分に絞って個人的な思いとか失敗したこととかを書いてみようかと思います。
あくまでも個人の発言・見解ですし、入り口に立っただけなので「EMの1歩」とタイトルに書きました。

続きを読む